大阪は蒲生4丁目というところにて行われた「GAMO4Fes(がもよんフェス)2015」に出演者として参加させていただきました。
恥ずかしながらがもよんというのがどの辺りにあるかなど全く知識がなかったのですが、イベントの名前はFacebook等でよく見かけたため知っていました。気になってはいたものの関わることはないんだろうなーとか思っていたんですが、以前に僕がファンでライブに遊びに行っていたテクノユニット「電子定食」の山田さんからありがたいことにお声掛けいただき出演の機会をいただいたわけなんです。
テクノ好きのマスターがいらっしゃる「和 dining DANDAN」という居酒屋さんで、城東テクノ部という仲間内に入れていただくことになりました。DANDANさんをシンセサイザーで埋め尽くすというなんとも心ときめく企画でした。
前日まで福島県の南相馬というところで騎馬武者ロックフェス2015というイベントに参加して、帰ってきてから大阪のネットカフェで寝ていたため朝イチから現場にインしました。
そしてライブを迎えるにあたり一抹の不安がありまして、実は僕はあまりシンセサイザーと呼ばれるものを持っていなかったわけなんです。基本的にPC中心で楽曲を作っているのでソフトに内蔵されている音源(主にサイン波)をメインに使っていて、持っているシンセサイザーはkorgのmonotronとvolca bassというものだけだったんですね。だもんで、そいつをメインで使おうと心に決めて、あとはSU700(サンプラー)やらエフェクターやらをならべて演奏させていただくことに決めたんです。
なので、シンセサイザーが中心ではないセットなのでかなりドギマギしていたんですが。。。。
なんか超すげえんだけど。。。。
手前からミキサーまでが僕の機材で、それより向こうが電子定食山田さんの機材なわけです。
この機材の並び方だけでテンションがあがってしまいました。
https://www.facebook.com/gamoyon.fes/videos/1713181068911595/?pnref=story
これはリハーサルの様子なんですが、横の山田さんの演奏に自分も参加させていただいたりしていい経験をさせていただいたわけです。自分のライブはほかのベテランの先輩方にくらべると未熟だったかもしれないですが、非常に充実した時間をすごさせていただきました。
また参加できるといいなあ。
LIVE
フェイターン
YAVZ.COM(ヤブズドットコム)
山田泰正
Unyo303
「がもよんフェスティバル 2015」
2015年9月21日(月)
和 dining DANDAN x 城東テクノ部 presents 〜がもよんシンセワールド〜
がもよんで、YMOや大貫妙子に電気グルーヴ、KraftwerkやMadonna等が大好きな店主がお迎えする、プレミアム酒と共に毎日中央市場で新鮮な魚を仕入れる、和 dining DANDAN。
そして。がもよん界隈在住のシンセサイザーパフォーマー達が密かに結集した城東テクノ部が、沢山のシンセをDANDANに持ち込んでライブをします!更にDANDANチームによるDJプレイも!ノリノリなサウンドで、がもよんフェスを盛り上げます!!
ニューウェーブ〜ディスコ〜テクノポップ〜ハウス〜テクノ〜アンビエント〜エレクトロニカetc…、シンセサイザーを使った様々なジャンルが生まれて来ましたが、そんなサウンドをDANDANで丸一日楽しんで頂けます!
がもよんフェスティバル 2015、和 dining DANDANにもぜひお立ち寄り下さい。
開催日
2015年9月21日(月/祝日)
会場
和 dining DANDAN
大阪市城東区今福西1-2-1
06-6939-4993
出演者
DJ
DANDAN MASTER and more…
イベント当日の飛び込み参加DJも可能。
DJの持ち時間は、一人30分〜60分程度。
LIVE
フェイターン
YAVZ.COM(ヤブズドットコム)
山田泰正
Unyo303
ライブ持ち時間、各ユニット30分〜40分程度。
Gamo4fes_DANDAN_A3