PROFILE

籔 裕介(Yusuke Yabu)
作曲家 / サウンドデザイナー / アーティスト

1982年生まれ。バンド活動を経て楽曲制作の技術を習得。大学在学中に手がけたTV番組のBGM制作の経験がきっかけとなり、作曲家としての活動をスタート

HIPHOP、ダンスミュージック、歌謡曲を基盤とし、幅広いジャンルを横断しながらも、わかりやすく印象に残るメロディとアレンジを得意としている

これまでに、TV・WEB・ラジオCMなどの広告音楽、アーティストへの楽曲提供、企業VPやイベントBGMなど多様な案件を手掛ける
また、立体音響を用いたイマーシブコンテンツの作曲、幼児向け教材の音楽制作、海外フェスティバルのテーマソングアレンジなど、
メディアや用途に応じた柔軟なサウンドデザインを行っている

2023年には兵庫県三木市にて古民家を改装したライブハウス「Alamoccon」立ち上げに音響設計面で関わり、現在も音響・運営に携わる
現在は、ヒーリングやウェルビーイングをテーマにした空間音楽の研究・制作にも注力している

主な受賞歴
・いとうせいこう & POMERANIANS≡「DUB MIXコンテスト」グランプリ受賞
・Cornelius “Sensuous Fragments” Remix Contest 入選 ほか

WORKS

Ume no flower Branding movie

ドライフラワー作品が出来上がる工程ごとの短編動画のサウンドデザイン
作業音を高音質で収録し、それぞれの映像の雰囲気に合わせた楽曲をBGMとして制作(7曲)
作業期間2週間

#1 Flottant
ひとつの作品、ひとつの世界ができる未来が溢れる明るく暖かく爽やかな空間。これからどうなるか思いを馳せながら、イメージする完成図は流動的に変わっていく

#2 coupe,coupe
ハサミでチョキチョキ切り分ける一つひとつのパーツがひとつの世界を構成していくが、それぞれのパーツも既に世界を持っている

#3 Float
スモークツリーをはじめとした花たちが集まった様がさながら空に浮かぶ雲のようで、その上で希望や思いが心地よくゆらめく世界

#4 Lier
工作は童心に帰ることができ、個性を結び繋ぎ一つの生命を宿す、そんなワクワク感ウキウキ感が広がっていく様

#5 Plaisir
届く人のささやかな歓びに変わっていく様を想像しながら素材を整える様が自分の心も穏やかにしてくれる

#6 Fleur
ささやかな歓びを願う思いが輪郭をなし、光彩を放ち華やかに美しくなっていく

#7 Sourire
出来上がった作品が沢山の人と繋がり作り手の笑顔から派生して無限の笑顔に変わっていく、幸せな世界

EVER GREEN COFFEE /「山と珈琲」/ 七曲滝編

山で珈琲を淹れる映像のサウンドデザイン
「山と珈琲」シリーズ

撮影現場の音をサンプリングしBGMを制作
この日の収録では氷の芸術 氷瀑を目の当たりにした時に浮かんだ
「水飛沫が氷に変わる様子」のイメージをテーマに掲げサウンドデザイン
制作期間3日
作曲の様子

【御神録】太刀振り|京都府京丹後市大宮町河辺|二◯二三年十月七日、八日

京都府京丹後市大宮町河辺の神事である太刀振りに焦点を当てた映像
二日間密着した現地での音声収録、BGM作曲(9曲)、MAを担当
作業期間2ヶ月

【エディオン・Windows 11公式パートナーショップ】やりたいことがいっぱい編 CM

CMソングタイアップ(楽曲提供)
ヤブユウスケ / 残り香

We'll Comfit MASK Branding movie

「生活の一部に溶け込む製品」をイメージした楽曲
工場の作業音と生活音をサンプリングし、心地よいBGMに昇華
作業期間2週間

Cite Lushlift Branding movie

まつ毛リフト商品のブランディングムービーの楽曲
「目元から人は輝く」というワードをもとにラグジュアリーで煌びやかな世界をサウンドで表現
作業期間3週間

三春製作所 Web CM

「ステンレス加工に込めた一球入魂」を表現している
工場の作業音をサンプリングし、力強い楽曲に昇華
「言葉を乗せた方がもっと伝わる」という現場の判断から急遽歌詞を作成 → ラップを録音しブラッシュアップ
作業期間2週間

【楽曲プロデュース】
星になれたかい / TH

楽曲アレンジ、レコーディングを担当

【”I want”というインタビュー映像に出演】

僕の仕事を知ってもらうきっかけになれば嬉しいです

CONTACT




    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and
    Terms of Service apply.